デジタルサイネージの種類

デジタルサイネージは電子看板という意味の英語で、商品の宣伝から館内の案内など、様々な場所で利用されています。ポスターや看板といった従来使われてきた媒体と異なり、動画を流して動きと音で多くの情報を短い時間で伝えることが可能です。内容もリアルタイムで変更可能ですので、ニュースの配信などを行うこともできます。デジタルサイネージは大きく分けるとネットワーク型とスタンドアローン型の2つのタイプがあり、用途によって使い分けできるのが特徴です。

ネットワーク型はクラウド型とも呼ばれ、作成したコンテンツを配信することで表示内容を変えることができます。仕組みとしては、パソコンなどでコンテンツを作ってサーバー上にアップロードし、情報を配信する時間やタイミングを設定します。デジタルサイネージのディスプレイにSTB(セットトップボックス)をつなげば、設定された配信コンテンツが表示することが可能です。インターネット上で配信設定が完結できるため、デジタルサイネージがある場所が遠くても現地に人員を派遣せずコンテンツ配信ができます。

スタンドアローン型は、USBメモリやSDカードなどの記憶媒体に、あらかじめ表示させたい画像や動画データを入れておき、ディスプレイで再生を行うタイプです。同じ内容が常に表示されるか、複数のコンテンツが繰り返し再生される簡単な仕組みの製品が多く見られます。誰でも手軽に扱えるのが特徴で、ネットワーク型と比較しコストを抑えることができます。デジタルサイネージのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です